わたしたちについて

 

 

世界中の人々と同じ考え方に基づいて活動しています

ガールスカウトは、約100年前にイギリスで発祥しました。日本では1920年に始まり、2020年には100周年を迎えました。

現在、国籍・人種・宗教の違いを超え、153の国と地域で約1120万人の会員が活動する、世界最大の少女と女性のための団体です。

ガールスカウトに入会条件はなく、就学1年前の少女から成人女性までが、いつでも参加できます。

私たちはリーダーは完全にボランティアで活動しています。

 

日本には47都道府県全てに活動の拠点があり、5歳から100歳を超える女性が約3万人います。

(ガールスカウト京都府連盟のHPより抜粋)

 

 

 年齢ごとにグループが分かれていて、就学前1年は「テンダーフット」、小学1年生~3年生は「ブラウニー」、小学4年~6年生は「ジュニア」、中学生は「シニア」、高校生は「レンジャー」、それ以上の18歳を超えた大人は「成人」となり各部門ごとに活動しています。

特徴

 

わたしたちは基本的に女性だけで活動します。このような団体は少なくとも日本では大変貴重なものとなっています。

京都府第1団は京都府下で一番最初に設立された団です。それだけの歴史と実績を持っています。

現在大変多くの若手リーダーが所属しており、雰囲気も明るくオープンです。

参加スカウトも多く活発に活動をしています。

 

救急法の研修プログラム
キャンプファイヤー

           

ハイキング
自分でテントも立てられます
いろんなところに出かけます

 

 

 

 ボルダリングにも挑戦したりしています!

 

海外派遣プログラムを実施

同じ場所を団本部として活動しているボーイスカウト京都第7団と年間を通していっしょに活動する機会を作っていて、名前を「セコイア」としています。

4年に一度のペースでセコイアの活動として、姉妹団のアメリカのサンフランシスコにあるボーイスカウト58団に訪問、交流し、現地でホームステイやスカウト関係者しか利用できない特別なキャンプ場にいったり、観光地で楽しく遊んだりということなど若い時期に経験できるように計画的に実施しています。

 

上の画像は8年以上前の画像、この画像はつい先日、サンフランシスコ58団から訪日されて歓迎会のワンシーンです。短期的なものや一回限りの交流ではないことがひとつの特徴となっています。

 

アクセス・ご連絡

〒604-0002

京都府京都市中京区室町通竹屋町下る鏡屋町25 金光教烏丸教会内

電話:075-231-1884 ガールスカウト1団 団委員長

「ガールスカウトの件で連絡したのですが」とお伝えください